今日、立春を迎えましたが 実際には1年で最も寒い時期。
昨夜も周辺では雪が降って 金剛山が雪化粧。
しかし 今朝は雪も雨も降らずに いいお天気の中 地域のみなさんのご協力で
さくらの木を 植えました\(^o^)/
ゆめ野山地域づくり協議会 主催
農事組合法人ゆめ野山 共催
地域の方々27名が参加
作業が終わったら おぜんざいをいただけるそうです~(*^。^*)
さくらの苗木 15本を植樹します
この催しは
奈良県農村地域づくり協議会の助成を受けています
植え方を教わっています~
添え木をして真っすぐに立たせます~
急な斜面で真っすぐに植えるためには
見てる人のアドバイスが重要です(*^。^*)
急斜~滑ったら大変ですよ~
みのるさんも気になって駆けつけてくださいました~
ひろしじいちゃんも~~~
作業に慣れてきたら
笑顔が見え始めました(^^)/
さくらの下での宴会を思い浮かべて~~~(*^。^*)
はやく桜の下で飲みたいですね~~~(^^)/
15本植え終わりましたが 今はまだ細い細い苗木~
どこに植わっているのかわかりませんが~
わりと大きな蕾がついているので
今年の春にも咲いてくれるかもです~🌸
おぜんざい できていますよ~♨
温かいおぜんざいで からだ 温まりました~(^^)/
ごちそうさまでした~~~( *´艸`)
地域のみなさまと 楽しいひと時を過ごすことができましたよ~
さくら🌸楽しみですね🌸
お疲れさまでした\(^o^)/